アジャイルの原則6:フェイス・トゥ・フェイスで話をすること

情報を伝えるもっとも効率的で効果的な方法は フェイス・トゥ・フェイスで話をすることです。
―アジャイルの原則6

6番目のアジャイル原則は、アジャイルプロジェクトチームのコミュニケーション管理についてで、多くの成功したプロジェクトチームがすでに理解していることを述べています:フェイス・トゥ・フェイスで話をすることは情報を伝えるもっとも効率的で効果的な方法です。 プロジェクトでの対面コミュニケーションを最大限に利用すると、次のことに役立ちます。

無駄をなくす: 無駄をなくすための手法はたくさんありますが、これは特に有効です。 質問、情報、要件、またはフォローアップ項目の直接のソースにアクセスすると、他のコミュニケーション手段を使用した時に使う時間と労力のほとんどを節約できます。

たとえば、通常はシャロンとはメールでやり取りするとします。 メッセージを作成して送信するのには時間がかかります。 メッセージは、シャロンが読むまで受信トレイにあります。 シャロンに質問があれば、別のメールを書いて送信します。 そのメッセージは、あなたが読むまで受信トレイに残ります。
でも、シャロンのところまで歩いて行けば、90秒間の会話をして、必要な情報を入手し、作業を進めることができます。 高速のイテレーションでは、対面コミュニケーションによって得られる効率が必要です。

非言語コミュニケーションと浸透型コミュニケーションを可能にする: 対面での会話により、プロジェクトチームのメンバーは非言語コミュニケーションを活用できます。 ボディランゲージ、声の抑揚、アイコンタクトは、電子メール、インスタントメッセージ、または電話よりも細かいコミュニケーションが可能になります。 フェイス・トゥ・フェイスの会話を可能にする最善の方法は、各スクラムチームメンバーが同じ部屋で作業するコロケーションを活用することです。 コロケーションは、同じエリアで働く人々がバックグラウンドで会話を聞き、必要に応じて参加できる浸透型コミュニケーションを可能にします。

今、あなたはこう考えているかもしれません:「よく分かった。でも、私のプロジェクトチームの少なくとも1/4はコロケーションできない。メンバーが異なる都市、国、時には異なる大陸にいたりする。どうすればよいのか?」 答えは、自由に使えるツールを使用して、可能な限りフェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーションに近づくことです。 インターネット、Webカメラ、オンライン会議ツールの出現により、仮想的に定期的に会うことができ、同じ部屋にいる時と近い結果を得ることができます。 半日の時差がある場所にいるメンバーがいても、それぞれのタイムゾーンでミーティングを記録して、他のメンバーが見ることができるようにしたり、デイリーミーティングの間は代理を参加させたりすることができます。 したがって、物理的に対面でのコミュニケーションができない場合でも、非常に効果的で成功するアジャイルプロジェクトチームに近づくことは十分可能です。

[monarch_share center=”true”]
0

We are using cookies to give you the best experience on our website.

You can find out more about which cookies we are using here.